正直に言います。

大学職員になるのは、難しいことではありません。

大学職員になることはできる

大学職員になることはできる

私のような元ニートでも大学職員になれるくらいなので、大学職員になることは決して難しくないのです。

大学職員の採用試験を受けて、落ちてしまうひともいるかもしれませんが、諦める必要は全くないです。

大学職員になるための資格は必要ない

まず、大学職員になるための資格は特に必要ありません。

ひとつも資格を持っていなくても、大学職員になることはできます。

大卒であれば大学職員を目指せる

ただし、大学卒が条件の採用試験も多いです。

ただ、逆を言えば大学を卒業してさえいれば、大学職員になれる可能性は十分にあるということです。

大学職員を目指すひとは、大卒のひとが多いと思うので、誰でも大学職員を目指せます。

他大学卒業でも大学職員になれる

また、たとえ他大学卒でも、大学職員になることはできます。

実際に、私の職場でも多くのひとが他大学卒の職員でした。

どこの大学を卒業しているかは、あまり関係ありません。

倍率に騙されない

大学職員は人気の職業なので、倍率が高いことが多いです。

ただし、倍率ばかりに惑わされないことです。

なぜならば、多くのひとが採用試験を受けたいるとしても、多くのひとがそれほど準備をしていないからです。

実際は、なんとなく応募しているひとも多いのです。

また、公務員試験よりも大学職員の採用試験の方が難易度は低いように思います。

なぜならば、公務員試験の方がしっかり対策をして受けに来るひとも多いからです。

だからこそ、倍率が高く難しそうに見えても、実は大学職員の仕事は狙い目なのです。

大学職員になるためには対策が必要

大学職員になるためには対策が必要

多くのひとが、大学職員になるための対策をしていないと言いましたが、逆に言えば、対策をしっかり行えばチャンスは十分にあるということです。

なんとなく大学職員は楽そうで高給そうなので、適当に受けに来るひとも少なくないのです。

面接対策をしっかり行うこと

大学職員を目指すならば、筆記試験は当然のこと、面接対策こそが重要です。

なお、筆記試験は大学によって試験内容は違いますが、公務員試験に比べればだいぶ楽だと思います。

むしろ、筆記試験は当然のこと突破をして、面接に対してどう挑むかが大事なです。

もし、大学職員の採用面接に進むならば、「なぜ大学職員になりたいのか」「なぜその大学で働きたいのか」答えをしっかり用意しておくことです。

これらは必ずと言ってよいほど聞かれる内容です。

こういう質問をされたときに、中身のない答えをしているようでは、落とされる可能性が高いでしょう。

採用担当者を納得させられるような、しっかりした答えを用意しておくことです。

多くの応募者があまり深く考えていないために、採用面接で落とされてしまうことが多いのです。

大学職員になっても安泰ではない

私のような資格がない人間でも、しっかり対策をすれば大学職員になることはできるのです。

ただ言っておきたいのは、大学職員になったからといって、安泰なわけではありません。

なぜならば、昨今言われているように少子高齢化で、学生数も少なくなってきています。

以前のように多くの生徒を獲得するのは難しくなってきており、大学経営も簡単ではありません。

なので、大学職員になれたとしても、必ずしも安心して生活が送れるわけではないのです。

まずは採用試験を受けてみよう

まずは採用試験を受けてみよう

いずれにしても、大学職員を目指すのは難しくはありません。

しっかり対策を練れば、十分に大学職員になれる可能性はあります。

また、大学職員の試験は一年中どこかしらの大学で行われています。

応募の回数制限はないので、本気で大学職員を目指すならば、たくさん応募してみるのも一つの方法です。

結局は諦めないひとが、大学職員になれるのです。