はっきり言って、コロナ禍で大学経営は、ますます苦しくなるでしょう。
その理由について、触れていきます。
コロナ禍で不況に陥る
コロナ禍で大学経営だけではなく、経済全体が苦しくなることが予想されます。
自粛続きで、金が回らず、経営を閉じている会社も少なくありません。
当然、大学経営もコロナ禍で厳しくなってきます。
少子化も進む
日本は、少子化が今後も進みますし、学生を確保するのも大変です。
学費を工面できない親世代
それだけではありません。
コロナ禍で収入が増えず、学費を工面できない親世代も増えていくでしょう。
これまで通りの経営は厳しい
少子化や不況が続けば、これまで通りに経営を続けていくのは難しいです。
大学職員も決して安泰とは言えないでしょう。